ようやく水元公園でキイトトンボを撮ることができました、個人的には初めてになります、去年も1匹確認してますが池の中をピョンピョン飛び回るばかりで一向に静止してくれないため写真に撮れませんでした、本日は撮りやすい場所まで出てきてくれたので、ようやく写す事ができたのでラッキーでした。
カテゴリー: 観察地
久しぶりにトンボ観察
気温が上がりそうなのでヤンマのぶら下がりを期待して千葉県の公園に行ってみたのですが、残念ながらしばらく涼しめの日が続いていたせいかヤンマの出が悪いようで?見ることは出来ませんでした。このまえは少なかったキイトトンボは割りと多く出ていて交尾体も一組観察することが出来ました。
先日の続きでヤブヤンマ
午前中先日の場所に行ってみました、出来たらマルタンヤンマを確認したかったのですが、見つかりません影すら見えないのでいないのかもしれないと思えてきました。気温ほどほどで風は涼しくドヨンと曇り空のせいかヤブヤンマの動きは活発でオスは4匹ほど確認でき(同じ固体がダブっている可能性あり)、そのうちの1匹は静 … “先日の続きでヤブヤンマ” の続きを読む
3度目の正直、ようやくヤブヤンマが撮れた
コノ場所は3連荘になってしまいサスガに後に引けない感じ、蚊の攻撃に耐えながらいい加減あきらめようとするとヤブヤンマが目の前を通り過ぎたりする、どうやらメスを探しているようで思わせぶりに枝に止まるか止まらないかの動きを散々見せたりした後、どっかに行ってしまうコッチはストロボをスタンバイさせたままお預け … “3度目の正直、ようやくヤブヤンマが撮れた” の続きを読む
昨日と同じ場所でヤンマ探し
いやぁ~本日も頑張ってみましたがヤンマ見つからないですネー、多分コノあたりが目的の一つヤブヤンマと思います、高いところを2-3匹飛んでいるのを見たので運と根気(今期)でそのうち撮れるかも。
ココは初めて
初めての場所でヤンマを探してみました、本日は涼しいせいか眼が悪いのか(多分両方)暗がりにひそむヤンマを探すことは出来ませんでした。それなりに雰囲気のいいところなので何回か通ううちに見つかるんじゃないか?と思います、大体頭のすぐ上でコンなのが「コンコン・コンコン」ひっきりなしに幹をたたいて回るのでヤン … “ココは初めて” の続きを読む
暑~い一日、水元公園を散策
暑い一日です、こうゆう時はギンヤンマもパトロール中に休憩を多く取ります、このギンヤンマは脚がおかしいようです右前脚は中ほどからありません。
ネアカヨシヤンマ
ようやくオスを撮ることができましたメスの産卵は以前に撮ってますがオスは初めて、今度はぜひ自分で見つけたいと思います!!目の色が独特ですネ、ドキドキしてしまいます。
暑いな、躊躇しつついってみる
ナゴヤサナエの羽化を見ようと炎天下に川べりにやってきました、橋や鉄橋の下はいい具合に日陰になってますがナゴヤサナエはそのようなところでは羽化しないようです。というより川べりを延々と歩き回っても羽化しているトンボはもちろんヌケガラさえ僅かしか見つかりません、イメージとしてはハクセキレイが羽化しているト … “暑いな、躊躇しつついってみる” の続きを読む
ここでもベニイトトンボ
用事で出かけたついでに公園に立ち寄ります炎天下の公園は最初貸切状態でした、ゆっくりとトンボを探索するもコシアキトンボにシオカラ&ショウジョウが少しといった程度のどこでもある都市公園ですがチョウトンボが2匹観察できたのがうれしい、よくよく目を凝らして歩けばうわさのとおりベニイトトンボが見られました、そ … “ここでもベニイトトンボ” の続きを読む