2004年に21種、2005年以降11種増えています、ついに2016年にオツネントンボも見つけました。そうすると全部で32種類になりますね、マアマアかなと思いますがオニヤンマは2004年以後見ていません。2004年時点で私はオオモノサシトンボを見ることが出来ませんでしたが、園内の違う場所ではまだ見られていたそうです。2004年以前にアオイトトンボの産卵、ナゴヤサナエを観察したこともあります、さら~さら~にさかのぼるとホンサナエやハラビロトンボもいたんだけど、、、次なる目標は北上中のタイワンウチワヤンマ?そういえばヤブヤンマにまだ会えていない。2017/05/19ヤブにはまだ会えていないけど、ヨツボシトンボに出会えた、サプライズはまだ続きそう。+1種=33種
ベニイトトンボ
アジアイトトンボ
アオモンイトトンボ
オオイトトンボ
クロイトトンボ
ムスジイトトンボ
ウチワヤンマ
2021(更新)オオヤマトンボ
アキアカネ
ウスバキトンボ
シオカラトンボ
コシアキトンボ
コフキトンボ
ショウジョウトンボ
ナツアカネ
ノシメトンボ
チョウトンボ
マイコアカネ
ギンヤンマ
クロスジギンヤンマ
オニヤンマ
2005オオシオカラトンボ
2005アオヤンマ
2006コノシメトンボ
2011キイトトンボ
2011マルタンヤンマ
2011ホソミオツネントンボ
2014カトリヤンマ
2014オオアオイトトンボ
2015ネアカヨシヤンマ
2015リスアカネ
2016オツネントンボ
2017ヨツボシトンボ