自宅にて
晴 12℃

せっかく設置したので何とか作動させたいソナーですがONにできません(自分で取り付けたカメラスイッチ長押しで赤xがナビ上の自車のルーフに出る)、あきらめてディーラーオプションのソナーをつけるという手もありますがコストがかさむしアラウンドビューに連動しないので物足りないし、ようやくメーカーオプションのシステムを無理筋を通して、とにかくアラウンドビューモニターは申し分なく使用できていて満足なので、ここはやっぱりアラウンドビューと連携させたい。どうやら自分の配線に間違いはないようなので、ツラツラ考え再度配線図などを見直すとADAS C/UやらITS通信などというものが引っかかってくる、そこでCAN通信の系統図なんかをよくわからないなりに見つめるが、なんかAVM C/Uとソナー C/UはADAS C/UにITS通信でぶら下がっているらしいのでダメ元でADAS C/Uを取り付けるべく物と配線を用意してみた、これでだめならどうするか?