検索フォームが少し殺風景な気がしてきてチョコチョコいじってますが、とりあえずGoogleカスタム検索というのを使ってみたいと思います。
カテゴリー: PC関連の記事
wordpress3.3にバージョンアップ
とりあえず見た目に変化はないようです、ダッシュボードは使いやすくなりました、メディアアップロード機能が目を引きます。
予報どおりの残念な天気
本日は仕方なく家でブログのカスタマイズでもしているしかなさそう、いつも目が疲れるから適当なところで切り上げたいのですが始めると堂々巡りに陥りあっという間に日が暮れてしまう。うかつにも最近ChromeとIEでは表示に違いが出ることを知りました、Chromeではヘッダー画像にちゃんとサイトタイトルが表示 … “予報どおりの残念な天気” の続きを読む
ブログを若干カスタマイズ
記事のタイトルに背景色をつけてみたり、ウジェットのタイトルにも色をつけたりをいろんなサイト様を参考にして楽しんでますが、なかなか思うようにはゆかずにストレスも貯まってきてます。
サーバーのOSをScientific Linuxに変更
割と簡単にゆくと思ったら大間違いでハマリにハマッて丸二日、これから徐々に以前に状態に戻してゆく予定。
ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM3が届いた
以前に体験版を1ヶ月体験させていただいたのですが予算の関係で製品版は未購入でした、とりあえずEOSに付属のDigital Photo Professionalで不満はなく快適にRAW現像などしていました。でもある日ADOBEの乗り換えキャンペーンで安めに購入できることを知ったのでオンラインショップに … “ADOBE PHOTOSHOP LIGHTROOM3が届いた” の続きを読む
好奇心は猫を殺すとかいいますが
新し物好きなので好奇心を抑えられずにwordpressの仰るとおりに、いやむしろ進んで3.2にアップグレードしちゃいました、大丈夫だろうか?
phpmyadminを使ってデータベースをダイエット
サーバーの引越しを繰り返し、wordpressでインポート・エクスポートを何回もやり直したためか、それともいろいろなプラグインを試したためか、時々記事のデータ他をwordpressでエクスポートしてバックアップしているのが非常におおきなファイルサイズ(30MB超)になってしまった。膨大な記事を掲載し … “phpmyadminを使ってデータベースをダイエット” の続きを読む
自宅サーバーWR1200Hを使って無線LAN←xでした
ノートパソコンがあるのでせっかくだから無線LANを使おうと思い、ちょうど持っていた手持ちのルーターと交換してみたところどうしても内部DNSサーバーのアドレスを通知してくれないようです。ルーターの設定メニューの中でLAN側の項目のDNSサーバーという欄があったのでこれかと思いシッカリと設定してルーター … “自宅サーバーWR1200Hを使って無線LAN←xでした” の続きを読む
サーバー機をチェンジしなければ
DellのInspiron mini9をサーバー機にしたて、省電力&ssd&ファンレスなので静音サーバー、その上実質無停電電源装置を持っているようなものと満足して使用してたのですが、ssdが8GBしかないのでとうとう容量ギリギリといった感じです。ネットオークションでBUFFALOがかつて出していた1 … “サーバー機をチェンジしなければ” の続きを読む