先日キイロサナエを見ることが出来なかったので、本日は満を持してというか仕事で疲れた体を引きづりつつ、実績のある場所に何とかたどり着きました。途中足元をアブのようにホバーを交えて飛び回るサラサヤンマに出会いました、暗がりのためなかなかピントを合わせることが出来ず何とか撮れたのがこの一枚でした。まったく … “今日は会えました、キイロサナエ” の続きを読む
月: 2015年5月
黄色に遭えなくて残念
天気のせいですかね~、本日の目標であるキイロサナエには遭えずじまいでした。これは場所を変更してリベンジと行きたいところです。 ホンサナエが結構見られました、それも水辺には出ていなくて道端にポツポツとまっている状態、♂も♀に関心を示さず日向ぼっこに関心が向いているようでした、余生を楽しんでいるようにも … “黄色に遭えなくて残念” の続きを読む
WordPressカスタマイズ中(若干の模様替え)
忙しくてなかなかフィールドに出られないので、少しの暇を見つけてはblogを若干カスタマイズしています。
もう初夏!の水元公園
いきなりクロスジギンヤンマの産卵にぶつかりました、今年の初ヤンマはクロスジギンヤンマになりました、ほぼ例年通りってことですね?今日はギンヤンマもポツポツみられ連産も2組見かけました、こうなるとクロスジと発生時期をずらしているという話も怪しいようです。 ショウジョウトンボは真っ赤に染まってきていました … “もう初夏!の水元公園” の続きを読む
クロイトトンボ三昧
オオイトトンボやアジアイトトンボも見られたけど、やたら目につくのがクロイトトンボ。水面を縦横無尽に飛び回りカップルになり産卵してみたり、縄張りを張ってみたり、産卵しているカップルを邪魔してみたり、やたらに忙しそうだ。そんなイトトンボが静止したときカメラ(OLYMPUS TG-3)を水に漬けながら夢中 … “クロイトトンボ三昧” の続きを読む
ホンサナエから
今年もホンサナエを見に行ってきました、天気がいいので期待していったのですが思ったより水辺に出ている個体は少なかった。交尾体が一組近くに止まりそうだったけど、さんざん気を持たして結局はるかかなたの森に飛んで行ってしまったのが残念。 今日はホソミオツネントンボをあまり見かけませんでした。もっといてもいい … “ホンサナエから” の続きを読む