ウチワヤンマの産卵行動にどうやら間に合ったようです、ウチワヤンマの数がすでに少なく高速で飛び回る交尾体も見ることはなかったんですが、帰り際に期待していたウチワヤンマの産卵を観察できました。

飛び回っているのは見ているんですが、ご覧のとおりオス型なので産卵場所を吟味しているメスとは思ってなく、近くで単独産卵を始めたときは少しびっくりしました。

本日観察できたイトトンボは、クロイトトンボ少々とその他はこのアオモンイトトンボ多数のみでした。

シオカラトンボも綺麗に撮ることができると嬉しい。そして♀通称ムギワラトンボ。


残暑を楽しみたく水元公園へGO!!