赤とんぼを探す

赤とんぼが少ないようですウスバキトンボを含めても本日は10匹前後しか見られませんでした、昨年はマユタテが見られたりして結構退屈しなかったのに今年は少しさびしい感じです。
コノシメトンボは暗いところにいたため内臓ストロボのお世話になりました、高感度に強くなったとは言っても拡大してみるとザラツキが歴然とするため本日は歩留まりが悪化するのを承知でiso200までと決めていました。


ナツアカネも真っ赤に完熟しています。

オニヤンマは結構元気に飛び回ってますが、さすがに体の切れが悪くなっているよう、コイツなんか風で吹き飛ばされそうになっても必死でしがみついていました。考えたらメスを見なかったので無理してパトロールして回る必要がないのかも。

シオカラとオオシオカラはまだパリっとしている固体がおおく見られました。たいてい日向にいるので低感度でも大丈夫。


カトリヤンマでもいないかと林縁の湿地状態のところを探していると足元からかえるが飛び出しました。ムカシ雷魚釣りでお世話になりました、大変ひどいことをしたと今は反省しています。

コチラの先輩が「浅黄斑」が今年は大震災の影響で来訪しないのではないかと心配しています。