本当は羽化したてのコサナエの画像がズラっと並ぶはずが、トンボの影はまったく見当たりません天気も天気なのでしょうがないんでしょうが、何で今日池の整備なのかわからないけど岸辺を掘り起こすんでしょうか?間が悪いことこの上なし。クロスジギンの抜け殻がたくさんあるのでせめて重役出勤の羽化でも観られないかと力ん … “普段の行いのせいか?” の続きを読む
Blog・・・
職人衆昔ばなし 正・続
いい時代になったもんです、昔読んで職人(プロ)の技と気概に感銘を受けた本。たまに思い出しては手に入れてじっくり読み直したいと思っていたのが、ネット通販であっさり手に入れることができました、しかも一冊90円(古本だけど)(送料は別)。ウソミテ
いつものメンバー+
いいお天気に誘われていつもの川原に出かけます、本日はいつものメンバーに加えて1年ぶりにギンイチモンジセセリを観る事が出来ました。
性懲りもなくまた近場の川原
今の時期少し遠出でもしたいところですが、どうも時間がなく時間の都合が良いときは天気が悪いか体力の余裕がなかったりする。ナカナカうまくいかないものですがヨサゲな近場でも開拓することにしましょう。 本日もアジアイトトンボは数匹見ることが出来ました、成熟しきったオスはメスを探して探雌飛行に余念がありません … “性懲りもなくまた近場の川原” の続きを読む
twentytenで3カラムに
本当はtwentyelevenでのコンテンツ中央3カラム化を果たしたかったけれど、自分の実力ではとても無理だし希望どおりのの3カラム化しているサイト様も見つけることができなかったので、あえて実績のあるtwentytenでカスタマイズしてみました。セオリーどおりに子テーマを作っているので失敗して収拾が … “twentytenで3カラムに” の続きを読む
近くの川原で観察
家から歩いて15分ぐらいの川原ですが一応水辺公園なるものを名乗っている、環境は悪くなさそうですがアジアイトトンボとアオモンイトトンボが何匹か観察できました、トンボの数より釣り人の数のほうが多いような環境です。前に来たときは気がつかなかったのですがカニの穴が結構多いです水は塩辛いのかも?人間も住みつい … “近くの川原で観察” の続きを読む
本日は水元公園でアジアイトトンボ観察
気温が上がらず雨が降りそうなお天気のせいか思ったように出てきません、トータルで10匹程度を観察しました最初羽化したてのアジアイトトンボ(と思われる)ばかりだったのでまだ成熟した個体は少ないのかと思いましたが、後で見つけた唯一まとまって観察できた区域では成熟した固体がほとんどでした。
本日は残念なお天気でした
本日は休みだったので好天ならソロソロ出始めたであろうカワトンボとか、産卵を始めているだろうオツネントンボ、そろそろ羽化してくるんじゃないかと思われるヨツボシトンボなどいろいろ考えていたんですが、午後から雨と言うし気温の上がりもそれほど良くないようなのでフィールドに出るのはあきらめました。それじゃー家 … “本日は残念なお天気でした” の続きを読む
ワイルドだろぉ~
こんなのがたくさんいるんじゃトンボなんかいるわけないか?とにかくスゴイ貫禄です小さな蛙なんかも多分餌食にしていることだろう。
陽気に誘われて
都下の公園までヨツボシトンボの羽化にでもめぐり合えないかと出かけて見ました、花見のお客さんでいっぱいです、トンボの羽化にはまったくめぐり合えず牛蛙&アカミミガメ&大きな鯉といったある種トンボの天敵ばかり目に付きます。 キレイに婚姻色に染まったアカミミガメ、数が多いですヤゴがのこのこ羽 … “陽気に誘われて” の続きを読む