本日唯一写真に撮ったの昆虫(死骸だけど)、この時期にこんな蛾が飛んでいるんだろうか?体の大部分は鳥の仕業か食べられてしまっているけど、残った翅は真新しいように見えるので死んで時間は大してたっていないようだ。
Blog・・・
無題(テスト)
昨日の続き
D氏発見のムラサキツバメの越冬群です、こういうものが見られるとは思ってなかったので感激ものです、D氏によると気温が高いとき遊びに出たりするそうですが現在6匹が眠っているようです。環境が判明しないように超トリミングしてあります。触覚に色カブリ出てます、レンズ保護のためと思い装着した、昔のスカイライトフ … “昨日の続き” の続きを読む
大町自然観察園でルリビタキなど
この鳥は非常に愛想が良くてD氏のそばにチョクチョクやってくるそうです。しばらく周辺を飛び回っていました、枝の上とかもう少し良い場所に停まっておくれ。
暇ネタ@マーキング固体
6月25日撮影
少々ビックリ
人も鳥もあまり感心なさそう、数メートルさきにコレだけ大きな鳥がいるのにお互い慣れてしまっている。しばらく見ていたが、玉網を持った子供がアオサギのそばを横切っても両者ともまったく無関心のようだった。
今年初めての大町自然観察園
実に安易というかわかりやすいネーミングの「シロハラ」をPowerShot G11望遠端で撮影、35mm換算で135mm程度のためトリミングをかなりしてます。こんなにトリミングしても何とか見られるのはコンデジの性能が良くなっているんデスね。
新顔発見
公園でのホソミオツネントンボ、新顔を発見コレで都合4匹目になるはずだったのにトイレ脇で頑張っていた一匹が正月明けに行方不明になった。もっといい場所を見つけて飛んでいってしまったのか?安全で安定した環境を手に入れたことを祈りたい。
初詣行ってきました。
毎年のようにこの時期に初詣に出かけますが、今年は何かすいてました。お参りしてから交通安全のお守りやらを購入して、周辺をゆっくりと歩いてから帰宅しました。