結局前日飲みすぎてしまったので千葉南部に探検など行けず、水元公園にてトンボの観察、もちろん狙いは黄昏の住人達ですがネアカヨシヤンマと暗がりで鉢合わせしてしまい逃がしてからは何も見つからず、本日も「ヤンマの眠る谷」は見つからずじまい。 それにしても夏場のカワセミってまったく人気なし???誰も撮ってくれ … “なんだか二日酔い” の続きを読む
カテゴリー: 観察地
鮮烈!! マルタンヤンマ
今日は何となく藪を見つけられたものの後が続かず、ひょっとしたらヤブヤンマが1匹それだけしかいないのかなどと思い始めてからしばし、帰ろうかなと足取りも重くなりかけたときにとうとう現れましたマルタンヤンマ!! 鮮烈!!正に鮮烈!!こんなトンボ子供のころ見たことはない。ヤブヤンマも2匹目が現れました、この … “鮮烈!! マルタンヤンマ” の続きを読む
ぶら下がりヤンマ チョット違うな
ぶら下がりヤンマの今季第2弾はなんとクロスジギンヤンマでした、自分では初夏のヤンマとイメージづけているので最初シルエットを見たときはマルタンだとぬか喜び、ファインダーで確認したクロスジギンヤンマに少し驚きました。でも見栄えのするきれいなヤンマだ、し何より今季は♂の写真が撮れていなかったので結構うれし … “ぶら下がりヤンマ チョット違うな” の続きを読む
ようやく夏の顔が見えてきた
仕事帰りでヘロヘロながら久しぶりの好天なのでじっとしていられない、暗がりに藪を見つけた時はドキドキしました。 この子は途方に暮れているようだ、何年も暗い地中で頑張ってきたんだろうに、なんかかわいそうだな。余計な節介で木の幹に止まらせてあげたが、しばらくすると落ちてしまう。力尽きてしまったか。
職場に来たお客さん3匹
朝職場にいましたアジアイトトンボでしょうか、もう少し珍しい種類なら、なお可!! これからの時期、ちょっと楽しみが増えたって感じ。
いました、ナゴヤサナエ
そろそろ羽化が始まっているかもと悲観的な天気予報にめげず、暑い河原を探索してきました。見つけたのは羽化1匹と羽化殻2個でしたが羽化を確認することが出来たので、出かけた甲斐があったようです。今年も順調?かどうかは何とも言えませんが、これからもポツポツと羽化が続くことでしょう。
ヒヌマイトトンボ、久しぶりに再会、相変わらず可憐
去年は行かなかったか?そうすると2年ぶりの再会となります、暑い中葭原をうろつくと汗が止まりません。肝心のヒヌマイトトンボはなかなか見つからず、いい加減あきらめかけたところにようやく出てきてくれました。それにしても本当に局所的に存在する感じ、探すのに骨が折れます長靴位は用意すべきだったかな。 イトトン … “ヒヌマイトトンボ、久しぶりに再会、相変わらず可憐” の続きを読む
水元公園で久しぶりのオオヤマトンボ
今日は少し遠征でもしようと駅まで来たら、どうやら電車が遅延しているらしいので、急遽予定変更していつもの水元公園に出かけました。予定していたトンボには振られてしまいましたが、オオヤマトンボのぶら下がりに遭遇できたのが結構ウレシイ。 名物のウチワヤンマもまだ少し数が少ないようですが健在です。杭の上で縄張 … “水元公園で久しぶりのオオヤマトンボ” の続きを読む
今日は会えました、キイロサナエ
先日キイロサナエを見ることが出来なかったので、本日は満を持してというか仕事で疲れた体を引きづりつつ、実績のある場所に何とかたどり着きました。途中足元をアブのようにホバーを交えて飛び回るサラサヤンマに出会いました、暗がりのためなかなかピントを合わせることが出来ず何とか撮れたのがこの一枚でした。まったく … “今日は会えました、キイロサナエ” の続きを読む
黄色に遭えなくて残念
天気のせいですかね~、本日の目標であるキイロサナエには遭えずじまいでした。これは場所を変更してリベンジと行きたいところです。 ホンサナエが結構見られました、それも水辺には出ていなくて道端にポツポツとまっている状態、♂も♀に関心を示さず日向ぼっこに関心が向いているようでした、余生を楽しんでいるようにも … “黄色に遭えなくて残念” の続きを読む