いた、いた、やっぱりいた!!

昨日は影も形もなかったのでアキラメていたんだけど、どうにもあきらめきれずにリベンジを決行、そしたらいるじゃないですか3匹も確認できました、ホンサナエ今年も順調なようで安心しました。川面を行ったり来たりする仕草がなにやら心もとないのは、まだ少し頼りないキラキラ光る新鮮な翅のせいでしょうか?

今日はチョット遠出して。

サナエ狙いで千葉県に出かけるものの予想はしていたけれど、やっぱり時期的に中途半端か?サナエに関してはほとんど収穫なし、ガッカリ意気消沈してしまうとこだけどホソミオツネントンボが慰めてくれました。水を引いたばかりの田んぼでスギナのような植物に盛んに産卵してました、オスは真っ青でカップルによってはメスま … “今日はチョット遠出して。” の続きを読む

いやぁ~イナイ!!本当にいない。

近くの土手に出かけてトンボを探してみました、以前ホソミオツネントンボやオツネントンボの記録があるところなので今日も期待してきたわけですが、やっぱり年月の経過はどうしようもないですね、環境も悪化したんでしょう辛うじてアジアイトトンボを2匹観察できて、そのうちの1匹をどうにか写真撮ることができました。そ … “いやぁ~イナイ!!本当にいない。” の続きを読む

シオヤトンボでお腹いっぱい

本日も大町に行って来ました、園内の各所で多数のシオヤトンボが見られました。羽化したてから成熟して交尾してる個体までいろいろな成長過程が見られ、それはそれで楽しめて良かったけれど、さすがにシオヤトンボオンリーでは贅沢にも飽きてしまい早々の撤退となりました。

天気悪いけど出かけた

やっぱり出られる時出とかないと、それだけチャンスが無くなるわけで、今日は天気が悪く気温の上昇も望めない状況の中出かけてしまった。といっても近場の公園でアジアイトトンボ、うまくいけば昨日のノリでクロスジギンヤンマの羽化が狙えるかもと、淡い期待を抱きつつ園内を3時間ほどうろつきながら、BBQの匂いがほん … “天気悪いけど出かけた” の続きを読む

クロスジギンヤンマ発進

今日も自然観察園でホソミオツネントンボを探して回ってみました、残念ながらホソミオツネントンボは気温が少し低いせいか見つかりませんでした。でも観察園の方に教えてもらい本日から始まったクロスジギンヤンマの羽化それも2匹観察できました。今日もラッキー!!

本日ほぼ空振り

まだ見ていない越冬組の残り1種オツネントンボを探しに東京都西部まで出かけたけど全くの空振り、この辺までくれば問題なく見つかるんじゃないかとnet上で実績のあるところまで来たのに全然見つからない、オツネントンボって割と難しいココでもきっと非常に少数派なんだろう。本日唯一のトンボだったシオヤトンボだがコ … “本日ほぼ空振り” の続きを読む

そして今日も

少し気温が低いせいかホソミオツネントンボを見ることはかないませんでした、昨日縄張りを張っていたとこもずっとお留守。ここでは見たことがない交尾体や産卵を狙っての出動だったがまだ少し時期が早いしどこで産卵するのか見当がつかない状態でなかなか困難な観察。 シオヤトンボはだいぶ成熟が進み粉が目立ってきている … “そして今日も” の続きを読む

本日も大町自然観察園

風が少し気になるが今日も天気良さそう。趣向を変えてぐるぐる園内をまわって、ナワバリを張りに出てくるホソミオツネントンボを狙う作戦。ひたすら疲労してしまったが、ホソミオツネントンボを三匹確認することができた。かたまっていてくれれば苦労 しなくて済むんだが。

またまた大町自然観察園

あまりにも良い天気になりそうでジッとしてられなくなりまた来てしまったが久し振りの大正解。本日は3-4匹のホソミオツネントンボに混じり、個人的にはここで初めてホソミイトトンボを観ることが叶いました。ラッキー(^-^)v  2枚とも同一個体です(念のため)