本日は徹夜明けで体は空いているのだけれど出かける気力なしのため先日のホンサナエの画像をもう少し。 最初はとても敏感に反応して接近を許してくれないホンサナエだが、だんだん慣れてくると縄張りに未練があるのか向こうのほうで接近してくるようになる、こうなると接近しすぎてレンズが当たるとようやく逃げるといった … “先日の画像より” の続きを読む
カテゴリー: 千葉県
本日はホンサナエ
到着したときには姿がなかったのでガッカリしかけましたが日差しが強くなるとほとんど同時にチラホラ出てきました、意外なほど敏感で最初は近寄ることができなかったのにしばらくすると慣れてきたのか接近してもびくともしないタフな精神の持ち主も出てきました、こうなるとレンズに当たるくらい接近しても大丈夫ですでもデ … “本日はホンサナエ” の続きを読む
少し外に出たいトコだけど
最近は休みといってもナカナカ表に出られず家でお勉強が続きます、でおととしの画像よりカワセミの登場です。最近はいろいろなところで姿を見ることが出来ます、結構タフな野鳥みたいです。
やはり新年はこのトンボから
というかしばらくはトンボといえばコレ系ともうひとつアレしかいませんが、本日も大町自然観察園に回りちょっとパッとしなかったので近くの森に入ってきました。隣のブロックで観察されていた方と後から観察にこられた方におすそ分けをもらってソコソコ観察することができました、それでもやはり今年は少ないようです自分で … “やはり新年はこのトンボから” の続きを読む
晦日なのにリベンジ
いたいた!!
突然バサバサっと聞き覚えのある音がして、近くの枝にマルタンヤンマの雌がとまりました、どうも今までどこかで産卵していた感じがします。ヤブヤンマに続きマルタンヤンマも確認できたのでなんとなく安心しました、雌が産卵している以上(多分)オスも近くにいるんだと思われます、夕方までいればオスも飛び出してくるんで … “いたいた!!” の続きを読む
本日ヤンマは空振り
コレだけ気温が高いので期待十分で向かったけれど現実はナカナカ甘くは無くヤンマは空振り、この前はある程度手ごたえがあったと思っていたわけなんですが、通りすがりのヤブヤンマを見かけただけでそのほか収穫ゼロでした、探雌行動がまるで観察できないのでヒョットするとココのヤブヤンマは店じまいなのかも?知れない。 … “本日ヤンマは空振り” の続きを読む
本日もヤンマ探し
この前ヤブヤンマを撮った公園にまた行ってきました、風が涼しいせいかヤンマの活動が見られず半日以上粘ったにもかかわらず成果ゼロ。今日は外付けのストロボを使ってもっと絞り込んでみようと思っていたのに残念なことになりました。仕方が無いのでコシアキトンボなどを相手に遊んできました、目の前に飛んできたコゲラに … “本日もヤンマ探し” の続きを読む
久しぶりにトンボ観察
気温が上がりそうなのでヤンマのぶら下がりを期待して千葉県の公園に行ってみたのですが、残念ながらしばらく涼しめの日が続いていたせいかヤンマの出が悪いようで?見ることは出来ませんでした。このまえは少なかったキイトトンボは割りと多く出ていて交尾体も一組観察することが出来ました。
先日の続きでヤブヤンマ
午前中先日の場所に行ってみました、出来たらマルタンヤンマを確認したかったのですが、見つかりません影すら見えないのでいないのかもしれないと思えてきました。気温ほどほどで風は涼しくドヨンと曇り空のせいかヤブヤンマの動きは活発でオスは4匹ほど確認でき(同じ固体がダブっている可能性あり)、そのうちの1匹は静 … “先日の続きでヤブヤンマ” の続きを読む