ようやく水元公園でキイトトンボを撮ることができました、個人的には初めてになります、去年も1匹確認してますが池の中をピョンピョン飛び回るばかりで一向に静止してくれないため写真に撮れませんでした、本日は撮りやすい場所まで出てきてくれたので、ようやく写す事ができたのでラッキーでした。
カテゴリー: イトトンボの仲間
久しぶりにトンボ観察
気温が上がりそうなのでヤンマのぶら下がりを期待して千葉県の公園に行ってみたのですが、残念ながらしばらく涼しめの日が続いていたせいかヤンマの出が悪いようで?見ることは出来ませんでした。このまえは少なかったキイトトンボは割りと多く出ていて交尾体も一組観察することが出来ました。
暑~い一日、水元公園を散策
暑い一日です、こうゆう時はギンヤンマもパトロール中に休憩を多く取ります、このギンヤンマは脚がおかしいようです右前脚は中ほどからありません。
ここでもベニイトトンボ
用事で出かけたついでに公園に立ち寄ります炎天下の公園は最初貸切状態でした、ゆっくりとトンボを探索するもコシアキトンボにシオカラ&ショウジョウが少しといった程度のどこでもある都市公園ですがチョウトンボが2匹観察できたのがうれしい、よくよく目を凝らして歩けばうわさのとおりベニイトトンボが見られました、そ … “ここでもベニイトトンボ” の続きを読む
特集オニヤンマ
というわけでもないんですが、目に入るのはオニヤンマばかりです、今年も谷はオニヤンマに制圧されてしまうようです。もちろん青い目のヤンマを探したけれど私には見つかりませんでした圧倒的にオニヤンマが多いせいだと思います、ついコノあいだまでイトトンボを追いかけていたのでサイズの落差がすごいです。75-300 … “特集オニヤンマ” の続きを読む
今度はモートンイトトンボ
モートンイトトンボが見られると聞き例によって早起きをして出かけました、ポイントと思われる場所には8:00ごろ到着し早速あたりを探索しますが見つかりません。あきらめかけた頃に先日のヒヌマイトトンボを連想する小さなか細いシルエットが目に付きました、ヒヌマイトトンボがインプットされていなければ見過ごしてし … “今度はモートンイトトンボ” の続きを読む
早起きは三文の徳、ヒヌマイトトンボを探す
ヒヌマイトトンボは日差しがきつくなる頃にはヨシ原の中に散らばって隠れてしまうそうなので、早起きをしてポイントと思われるところに急行しました。さいわいついているのか?個体数がある程度多いのか?ほとんど苦労なしで見つけることが出来ました、交尾体も3組確認でき首尾は上々で帰りも気持ちが楽です。ヒヌマイトト … “早起きは三文の徳、ヒヌマイトトンボを探す” の続きを読む
ベニイトトンボ久しぶり
少し不安だったけどなんとか今年もベニイトトンボを見ることが出来ました、ここではなぜかベニイトトンボより珍しいキイトトンボも去年確認しているので、そろそろ期待がたかまります。
晴れの日は貴重なので
とかいいながら時間を作って千葉の自然公園にやってきました、ここはモノサシトンボが多く見られます。モノサシトンボの成熟したオスは独特の色合いで「パステルカラー」ってこんな色かな等と感じます。他にはムスジイトトンボとクロイトトンボが多くいて水面はとてもにぎやかです、キイトトンボは少数派でベニイトトンボは … “晴れの日は貴重なので” の続きを読む
お久しぶり!!千葉県にてトンボ観察
オオセスジイトトンボとオオモノサシトンボに会いたくて少し足を延ばしてみました、目標のひとつオオセスジイトトンボはすぐに見つかりました、しかしオオモノサシトンボが見つかりません、そろそろ出てきてもよさそうと思うんですが。ギンヤンマが時々パトロールに来るので少しホバリングでもしてくれないかと狙っていると … “お久しぶり!!千葉県にてトンボ観察” の続きを読む