夜中に大雨が降ったせいかトンボにはめったにお目にかかれず、広い園内を歩き回ってしまった、それでもアキアカネが多少まとまって観られるところがあったのでホッとした。他に観られたトンボはナツアカネ2-3匹、アオモンイトトンボ2匹とアジアイトトンボ1匹、シオカラトンボ1匹の大貧果に終わってしまった。今年は秋 … “水元公園でトンボ観察。” の続きを読む
カテゴリー: 昆虫
秋茜。
秋空にはやっぱりアキアカネがピタリとくると思う。
まだまだ猛暑!!
それでも背中に毛虫が落ちてきたり、赤とんぼが色ずいてきたりで秋まであと一週間と気象庁言ってます。 オオシオカラも少なくなってきたコチラではノシメトンボを筆頭に赤とんぼの類が目立ってきてます。 ココでは珍しいマユタテアカネが顔を見せてくれました。
処暑?暑すぎる。
ヤンマのラッシュはどうやら終了か?肝心なときに観察に出られなかったのが悔やまれます。ヤンマのとまり絵が撮りたくて望遠レンズと三脚を用意していったのに、どういうわけかオニヤンマもほとんど静止してくれない。 このところ増えているコノシメトンボが色づいてきました。
やっぱオニはでかい。
特に♀は大きい、昔サマーランドのプールの上を飛び回っていた♀は本当に大きかった!だからオニヤンマの交尾体が飛び回っているとき♂♀の大きさをアンバランスと思えるときがあります。
本日はオニヤンマ。
珍しく木の幹なんかに止まっていたので、ちょっと遠目には違うヤンマに見えてしまい、少しドキドキ。
本日天気悪し
気温も低いし期待はできなかったけどタマの休みだし大町に出かけました、案の定トンボはシオヤトンボが2-3匹見られただけでした。 だれがやったのか、それとも事故か?休憩所の地面で動かなくなっていたオオスズメバチの女王。親指ほどもあるよ!
もう産卵してるぞ
なんかずいぶん早いような気がします、市川市大町自然観察園にてクロスジギンヤンマの産卵を観察しました、贅沢な話ですがシオヤトンボがいっぱいいるのですが、さすがにげんなりしてきて帰ろうかと思った矢先にこのヤンマに会いました。
天気もいいのでジッとしてはいられない。
最初に行った市川市大町自然観察園ではシオヤトンボが大漁だ、というより他のトンボは見つけることができなかった、羽化したて・未熟♂♀・交尾体・産卵と警護飛翔と一通りのステージが観察できました。
これしか見当たらず
近所の公園では雪が降った翌日からホソミオツネントンボが行方不明、暖かい日もあったので多分越冬から目覚めてウォーミングアップに出かけていったのだろう、本日確認できた昆虫はこの蛾だけだった。