ちっちぇーホントに小さい

普通サイズのコカマキリに比べ2/3以下の大きさに見えた、ちょうど小指の長さだった。ホソミオツネントンボの探索中に見つけたが前足の斑紋からコカマキリと断定してしまったが?最初オオアメンボが枝にくっついているのかと思ったほど。

晩秋の水元公園

広大な水郷公園で1日紅葉なども楽しみました、トンボはさすがに少なく日差しが十分でないせいでホソミオツネントンボには会えませんでした。オオアオイトトンボもこの1匹だけ、ポツンと陽だまりの小枝に止まっていました、きっちりと撮りなおそうと地べたに膝をついてファインダーを覗いたら、もうそこにはいませんでした … “晩秋の水元公園” の続きを読む

市川市大町自然観察園でホソミオツネントンボ

本日は天気が良かったせいかホソミオツネントンボを3匹見かけることができました、そのうち1匹はカメラを構える暇もなくスーっと上にあがって行ってしまったので撮影はできなかった。本日は活発にエサを追っています。 昼近くなってきて更に気温が上がってくるとオオアオイトトンボがポツポツみられ始めました、きれいな … “市川市大町自然観察園でホソミオツネントンボ” の続きを読む

3連ちゃん!!大町自然観察園

またしてもホソミオツネントンボを探して園内を歩き回った、結果ホソミオツネントンボは2匹見つけることができた、今時期は下に降りてこないようで2匹とも日がよく当たっている木の高いところの枯れ枝にとまりエサ取りに夢中だ。 今日もアキアカネはポツポツみられたが産卵などの行動は全くなく日向ぼこっこかエサ取りか … “3連ちゃん!!大町自然観察園” の続きを読む

今日も大町自然観察園

昨日に続き大町自然観察園にやってきました、アキアカネは昨日より多く見かけますがホソミオツネントンボ見つかりません。いい加減帰ろうかなと思い始めたころ昨日とは違う場所で見つけました、パタパタ飛び廻っていたので気が付いたけどじっとしているとまるで目立ちません。このトンボ実に我慢強くて、上から落ち葉が落ち … “今日も大町自然観察園” の続きを読む

久しぶりの市川市大町自然観察園

越冬組を探して昼間園内をグルグル回ってみました、ホソミオツネントンボは2匹見かけることができ、とりあえず良かったホントはもう少し数を見られるかと思ったが? 本日は天気がよくオオアオイトトンボはポツポツみられ、日向の小枝などに陣取り小虫を狙って飛び回っていました。ただ残念ながら狙っていた産卵は14:0 … “久しぶりの市川市大町自然観察園” の続きを読む

越冬組の探索、水元公園のホソミオツネントンボ。

本日はとうとうアキアカネは1匹も見られず、その代りかホソミオツネントンボとオオアオイトトンボをポツポツ見ることができました。ホソミオツネンは2011年に初めて確認して去年は見ていませんが、本日は3-4匹見られました。日向の草や枯れ枝に陣取り接近してくる小虫を捕えては食べるのに夢中といった感じ。 最初 … “越冬組の探索、水元公園のホソミオツネントンボ。” の続きを読む

今日も東京港野鳥公園に行ってきた。

あいにく越冬組はお目にかかれませんでしたが、アキアカネが前に来た時より多くみられ退屈はしなかった。ほとんどのアキアカネは日向ぼっこを楽しんでいたが、中には産卵している元気のいいカップルもいた。 畑の竹棒に止まっているアキアカネと木の幹で日向ぼっこ中のアキアカネ。天気のいい日にはもうしばらく楽しめそう … “今日も東京港野鳥公園に行ってきた。” の続きを読む