いつもの観察園ともう一か所ホソミオツネントンボの産卵が見られないかと帰りに回ってきました。観察園では久しぶりの晴れ間+気温の上昇でシオヤトンボがたくさん見られ産卵活動も活発でした。警護飛翔のホバリングを撮りたくて久しぶりに1D MARK2を持ち出したわけですが、ここぞという時にerr99が頻発してしまい少し泣きを見ました、err99って取説ではその他のエラーとか書いてあり結局何のことやらわからない??バッテリーの抜き差しで一時は治るものの、ここ一番でこれに見舞われたら大泣きでしょう。どうしたもんかな。
自然観察園では日向ぼっこのルリタテハが観察道で翅を広げてました、アオスジアゲハも吸蜜で大忙し正面から見ると結構かわいい顔をしているのがわかります。
そのあと回ったところでは期待したホソミオツネントンボは見られず羽化したてのシオカラトンボとアジアイトトンボがまばらにみられました。イトトンボをターゲットにすると1D MARK2の800万画素は少しつらい感じここには倍の解像度を持つ7Dを持ってくるべきでした。だけどAFの性能はさすがです7Dでは拾ってくれないような背景がごちゃついているところでも何とかピントを持ってきてくれます、重たいのを我慢して持ってきたかいがあろうというものです。イトトンボ撮るのにMARKⅣがほしいなどと言ったらワラワレマスネ。
これは産卵ですネなどと言ったらヤッパリ失笑。
赤いのをもう一つ。