今日も谷津めぐり

千葉県に出かける

晴れ時々曇り 27℃

ホソミオツネントンボ

今日も懲りずに谷津を回ってきました、さらに足を延ばして初めてめぐり。でもトンボは少なかったです、やっぱり田植えの時期で農薬でもまくんでしょうか、気が付くとサギが何羽も集中している田んぼが所々にあります。当然エサが多いから何羽も集まってくるんでしょうけど、そうするとサギが見向きもしない多くの田んぼはどうしてエサが少ないんでしょう、農薬を撒く量に違いがあるのでは?あるいは農薬を使用しない田んぼを所々に設定しているのでは。真っ青に染まったホソミオツネントンボが出迎えてくれるのもサギがエサをつついている田んぼでした。

アカボシゴマダラ 春型

それにしても春型のアカボシゴマダラには驚きました、通常の少し毒々しい赤い点々がないだけでなんの蝶か名前が出てきません、それにしてもサスガに要注意外来種といわれるだけあって曲者の気配濃厚です。
最初なんの蝶かわからなかったし、結構大きな蝶なので薄気味悪かったけど、春型のほうがサッパリしていて個人的には好みかな。

シオヤトンボはまだ多数残っていました♀たちがくたびれきっている感じを濃厚に漂わせているのに対して、♂は結構新鮮な感じを漂わせている個体が多く、田植えが終わったばかりの田んぼを元気よく飛び回っていました。実はキイロサナエがいないものかと用水路を除きまわっていたわけですが今年初めてカワトンボを見ました、あまりにお見限りなのですっかり忘れてましたよ。