Blog・・・

ココは初めて

初めての場所でヤンマを探してみました、本日は涼しいせいか眼が悪いのか(多分両方)暗がりにひそむヤンマを探すことは出来ませんでした。それなりに雰囲気のいいところなので何回か通ううちに見つかるんじゃないか?と思います、大体頭のすぐ上でコンなのが「コンコン・コンコン」ひっきりなしに幹をたたいて回るのでヤン … “ココは初めて” の続きを読む

暑いな、躊躇しつついってみる

ナゴヤサナエの羽化を見ようと炎天下に川べりにやってきました、橋や鉄橋の下はいい具合に日陰になってますがナゴヤサナエはそのようなところでは羽化しないようです。というより川べりを延々と歩き回っても羽化しているトンボはもちろんヌケガラさえ僅かしか見つかりません、イメージとしてはハクセキレイが羽化しているト … “暑いな、躊躇しつついってみる” の続きを読む

ここでもベニイトトンボ

用事で出かけたついでに公園に立ち寄ります炎天下の公園は最初貸切状態でした、ゆっくりとトンボを探索するもコシアキトンボにシオカラ&ショウジョウが少しといった程度のどこでもある都市公園ですがチョウトンボが2匹観察できたのがうれしい、よくよく目を凝らして歩けばうわさのとおりベニイトトンボが見られました、そ … “ここでもベニイトトンボ” の続きを読む

特集オニヤンマ

というわけでもないんですが、目に入るのはオニヤンマばかりです、今年も谷はオニヤンマに制圧されてしまうようです。もちろん青い目のヤンマを探したけれど私には見つかりませんでした圧倒的にオニヤンマが多いせいだと思います、ついコノあいだまでイトトンボを追いかけていたのでサイズの落差がすごいです。75-300 … “特集オニヤンマ” の続きを読む

今度はモートンイトトンボ

モートンイトトンボが見られると聞き例によって早起きをして出かけました、ポイントと思われる場所には8:00ごろ到着し早速あたりを探索しますが見つかりません。あきらめかけた頃に先日のヒヌマイトトンボを連想する小さなか細いシルエットが目に付きました、ヒヌマイトトンボがインプットされていなければ見過ごしてし … “今度はモートンイトトンボ” の続きを読む

早起きは三文の徳、ヒヌマイトトンボを探す

ヒヌマイトトンボは日差しがきつくなる頃にはヨシ原の中に散らばって隠れてしまうそうなので、早起きをしてポイントと思われるところに急行しました。さいわいついているのか?個体数がある程度多いのか?ほとんど苦労なしで見つけることが出来ました、交尾体も3組確認でき首尾は上々で帰りも気持ちが楽です。ヒヌマイトト … “早起きは三文の徳、ヒヌマイトトンボを探す” の続きを読む

phpmyadminを使ってデータベースをダイエット

サーバーの引越しを繰り返し、wordpressでインポート・エクスポートを何回もやり直したためか、それともいろいろなプラグインを試したためか、時々記事のデータ他をwordpressでエクスポートしてバックアップしているのが非常におおきなファイルサイズ(30MB超)になってしまった。膨大な記事を掲載し … “phpmyadminを使ってデータベースをダイエット” の続きを読む