朝職場にいましたアジアイトトンボでしょうか、もう少し珍しい種類なら、なお可!! これからの時期、ちょっと楽しみが増えたって感じ。
Blog・・・
いました、ナゴヤサナエ
そろそろ羽化が始まっているかもと悲観的な天気予報にめげず、暑い河原を探索してきました。見つけたのは羽化1匹と羽化殻2個でしたが羽化を確認することが出来たので、出かけた甲斐があったようです。今年も順調?かどうかは何とも言えませんが、これからもポツポツと羽化が続くことでしょう。
ヒヌマイトトンボ、久しぶりに再会、相変わらず可憐
去年は行かなかったか?そうすると2年ぶりの再会となります、暑い中葭原をうろつくと汗が止まりません。肝心のヒヌマイトトンボはなかなか見つからず、いい加減あきらめかけたところにようやく出てきてくれました。それにしても本当に局所的に存在する感じ、探すのに骨が折れます長靴位は用意すべきだったかな。 イトトン … “ヒヌマイトトンボ、久しぶりに再会、相変わらず可憐” の続きを読む
水元公園で久しぶりのオオヤマトンボ
今日は少し遠征でもしようと駅まで来たら、どうやら電車が遅延しているらしいので、急遽予定変更していつもの水元公園に出かけました。予定していたトンボには振られてしまいましたが、オオヤマトンボのぶら下がりに遭遇できたのが結構ウレシイ。 名物のウチワヤンマもまだ少し数が少ないようですが健在です。杭の上で縄張 … “水元公園で久しぶりのオオヤマトンボ” の続きを読む
WordPressカスタマイズ
今回は、プラグインMeta sliderを導入してヘッダーにスライドを導入してみました。 なかなかイイ感じで動いていると自己満足、こちらのサイト様http://oresuta.mobi/header/にほぼ100%お世話になりました。
今日は会えました、キイロサナエ
先日キイロサナエを見ることが出来なかったので、本日は満を持してというか仕事で疲れた体を引きづりつつ、実績のある場所に何とかたどり着きました。途中足元をアブのようにホバーを交えて飛び回るサラサヤンマに出会いました、暗がりのためなかなかピントを合わせることが出来ず何とか撮れたのがこの一枚でした。まったく … “今日は会えました、キイロサナエ” の続きを読む
黄色に遭えなくて残念
天気のせいですかね~、本日の目標であるキイロサナエには遭えずじまいでした。これは場所を変更してリベンジと行きたいところです。 ホンサナエが結構見られました、それも水辺には出ていなくて道端にポツポツとまっている状態、♂も♀に関心を示さず日向ぼっこに関心が向いているようでした、余生を楽しんでいるようにも … “黄色に遭えなくて残念” の続きを読む
WordPressカスタマイズ中(若干の模様替え)
忙しくてなかなかフィールドに出られないので、少しの暇を見つけてはblogを若干カスタマイズしています。
もう初夏!の水元公園
いきなりクロスジギンヤンマの産卵にぶつかりました、今年の初ヤンマはクロスジギンヤンマになりました、ほぼ例年通りってことですね?今日はギンヤンマもポツポツみられ連産も2組見かけました、こうなるとクロスジと発生時期をずらしているという話も怪しいようです。 ショウジョウトンボは真っ赤に染まってきていました … “もう初夏!の水元公園” の続きを読む
クロイトトンボ三昧
オオイトトンボやアジアイトトンボも見られたけど、やたら目につくのがクロイトトンボ。水面を縦横無尽に飛び回りカップルになり産卵してみたり、縄張りを張ってみたり、産卵しているカップルを邪魔してみたり、やたらに忙しそうだ。そんなイトトンボが静止したときカメラ(OLYMPUS TG-3)を水に漬けながら夢中 … “クロイトトンボ三昧” の続きを読む