本日もトンボ探しにいそしんできました見つかりませんね全然、何処かで冬越ししているはずですが見つかりません。目星をつけたところを探し回っているうち頭のうえからコンコン音が聞こえてきたので、コゲラだろうとそれでも見上げてみると赤いおなかが見えワンサイズ上のアカゲラと確認できました。実は見たことのない鳥だ … “アカゲラの背中” の続きを読む
Blog・・・
初冬のコカマキリ
今日も水元公園で越冬するトンボを探したけれどまったく見つけることができませんでした、私が探し回っているところよりずっと居心地のいい場所があるんだろう。太い木の幹にじっと餌を待っているコカマキリの♀がいます、おなかが大きいところを見ると産卵前に腹ごしらえをするつもりなんだろうが、鎌をたたんでじっとして … “初冬のコカマキリ” の続きを読む
ちっちぇーホントに小さい
普通サイズのコカマキリに比べ2/3以下の大きさに見えた、ちょうど小指の長さだった。ホソミオツネントンボの探索中に見つけたが前足の斑紋からコカマキリと断定してしまったが?最初オオアメンボが枝にくっついているのかと思ったほど。
好天の水元公園でトンボを探す
本日の成果はホソミオツネントンボ×1、アキアカネ×2でした、早めに帰らずもう少し粘れば更に成果が上がったかもしれないけど?
晩秋の水元公園
広大な水郷公園で1日紅葉なども楽しみました、トンボはさすがに少なく日差しが十分でないせいでホソミオツネントンボには会えませんでした。オオアオイトトンボもこの1匹だけ、ポツンと陽だまりの小枝に止まっていました、きっちりと撮りなおそうと地べたに膝をついてファインダーを覗いたら、もうそこにはいませんでした … “晩秋の水元公園” の続きを読む
市川市大町自然観察園でホソミオツネントンボ
本日は天気が良かったせいかホソミオツネントンボを3匹見かけることができました、そのうち1匹はカメラを構える暇もなくスーっと上にあがって行ってしまったので撮影はできなかった。本日は活発にエサを追っています。 昼近くなってきて更に気温が上がってくるとオオアオイトトンボがポツポツみられ始めました、きれいな … “市川市大町自然観察園でホソミオツネントンボ” の続きを読む
本日はアキカネのみ
今日は日差しが昨日より弱く薄日になったりしたせいかホソミオツネントンボに会うことはできませんでした、本来はもう少し粘れるんだけど「二日酔い」のためあきらめて早めの帰宅。
3連ちゃん!!大町自然観察園
またしてもホソミオツネントンボを探して園内を歩き回った、結果ホソミオツネントンボは2匹見つけることができた、今時期は下に降りてこないようで2匹とも日がよく当たっている木の高いところの枯れ枝にとまりエサ取りに夢中だ。 今日もアキアカネはポツポツみられたが産卵などの行動は全くなく日向ぼこっこかエサ取りか … “3連ちゃん!!大町自然観察園” の続きを読む
今日も大町自然観察園
昨日に続き大町自然観察園にやってきました、アキアカネは昨日より多く見かけますがホソミオツネントンボ見つかりません。いい加減帰ろうかなと思い始めたころ昨日とは違う場所で見つけました、パタパタ飛び廻っていたので気が付いたけどじっとしているとまるで目立ちません。このトンボ実に我慢強くて、上から落ち葉が落ち … “今日も大町自然観察園” の続きを読む
久しぶりの市川市大町自然観察園
越冬組を探して昼間園内をグルグル回ってみました、ホソミオツネントンボは2匹見かけることができ、とりあえず良かったホントはもう少し数を見られるかと思ったが? 本日は天気がよくオオアオイトトンボはポツポツみられ、日向の小枝などに陣取り小虫を狙って飛び回っていました。ただ残念ながら狙っていた産卵は14:0 … “久しぶりの市川市大町自然観察園” の続きを読む