地元の川原を散策

本日も帰りに地元の川原を散策がてらトンボがいないか観察、相変わらずトンボ相(大げさか)は非常に貧弱です、多摩川あたりだとこういった水面は結構にぎやかだったりするけど、地元のココはまったくいけません。でも帰り道なんでコレカラもツイツイ寄ってしまうと思います。

そろそろキイロサナエ?

そろそろキイロサナエが水辺に出てきてる頃だろうと出かけて見ました、予想と違い最初に1匹いただけで後が続きません、その1匹も2枚撮って接近しかけたらサっと逃げてしまいました。まだ少し早いんでしょうか?仕方がないので近くの湿地で少ないハラビロトンボを撮ったりして本日は修了。

クロスジギンヤンマの産卵4態

クロスジギンヤンマはありがたいトンボです、その日狙っているトンボが現れないときにスっと現れて産卵してくれたりするので私を退屈から救ってくれますし、その日本命を逃してしまっても見栄えのするトンボですから撮れればそれなりにうれしいので遠出したときでもクロスジギンヤンマの産卵シーンが撮れているといないとで … “クロスジギンヤンマの産卵4態” の続きを読む

本日はサラサヤンマ狙い

サラサヤンマがたくさん見られるという話をきいたので早速東京西部の谷津まで出かけて見ました、到着したときは晴天で早速サラサヤンマのお出迎えを受けました。コレは期待できそうだと谷津の奥に向かううちに雷が鳴り出しいかにも怪しい雲行き、いつしか5-6匹出ていたサラサヤンマも引っ込んでしまいカワトンボがパラパ … “本日はサラサヤンマ狙い” の続きを読む

ヨツボシトンボを見に東京西部に出かける

少し遅いかもしれないと思いつつ東京西部までヨツボシトンボを見に行ってきました、着いてみれば遅いってことはなかったようでこの辺ではシオヤトンボの天下が続いていて台頭してきたシオカラトンボがそれに絡むといった風です。本日の目的はヨツボシトンボとハラビロトンボの写真を撮ることと、できたらサラサヤンマの止ま … “ヨツボシトンボを見に東京西部に出かける” の続きを読む

あいにくの天気だし、仕事だしアオヤンマで引っ張る

先日撮ったアオヤンマの画像の残りです。あっそれとここ数日rssフィードがパースエラーで表示できない状態になっていましたが本日復旧できました、わかると何てことないんですがさんざん悩みました。導入したTwitter bootstrap cssプラグインを停止するとエラーがなくなるので原因はその辺にあると … “あいにくの天気だし、仕事だしアオヤンマで引っ張る” の続きを読む

ようやくコサナエに会えました

本当今日見れなかったらアキラメルしかないと思ってました、でもいません以前縄張りを張っている場所にはシオカラトンボしかいません、今年は少ないんでしょうか?最初コレが足元から飛び出したときはヤッターと思ったけれど、やはりおかしいデカスギルと感じました。ヨクヨク考えたらいつものおなじみさんだと気がつきまし … “ようやくコサナエに会えました” の続きを読む