気が付いたら足元に落ちていたギンヤンマの雌、翅はボロボロになっているが全面に曇りが入って実にいい感じだ。
カテゴリー: ギンヤンマ
今日は近場の公園で。
それにしても赤とんぼを見かけません、8月の終わりごろは結構見られたんだけど、ここも殺虫剤をまかれたのかも?アキアカネ1匹なんてこんな年なかったはずだけど。
ギンヤンマがいっぱい2014。
ギンヤンマも我々と同じでだいぶ夏バテ&消耗している感じがしました。とにかくギンヤンマはなかなか静止してくれないものという先入観念は本日崩れ去りました、すぐに静止しますシオカラトンボ並みと言ったら少し大げさでしょうが飛行時間が実に少ない、チョットパトロールしたかと思うとすぐに一服です、それが何匹もいる … “ギンヤンマがいっぱい2014。” の続きを読む
今年も暑い中、公園徘徊。
暑いけど風があるので少ししのぎやすい、だけど写真は撮りずらい少しでも早いシャッターを切りたいけど、相手が暗がりを好むものだからしょうがないけど。しっかりした三脚でカメラブレは防げても肝心のヤンマが風でぶらぶら。本日もなかなか見つからず早くも帰ろうかなと思った矢先、パタパタっときました、念願のネアカヨ … “今年も暑い中、公園徘徊。” の続きを読む
秋もまじかし水元公園
ギンヤンマもそろそろ恋の季節ってとこですか、本日は公園内のあちこちで縄張りを張るギンヤンマのオスを見かけました、風があったので時折ホバリング状態になるので、そこがチャンスです。でもなかなか大きくは撮れませんね。かなりトリミングいたしております。
本日のトピックスはネキトンボだな
久しぶりの昭和記念公園、広くて狙いが絞れないけど、とりあえず日本庭園のギンヤンマとチョウトンボは押さえたい。ギンヤンマが今日は少なくて連結産卵の写真は撮りそこないました、暑すぎるせいか今年の状況がこうなのか、トンボが全体的に少ないようです。今日のトピックスはネキトンボでしょうか、ここでは初めて見たト … “本日のトピックスはネキトンボだな” の続きを読む
本日振るわず
今日はいつもの自然観察園と最近通っている公園とを回ってきました、残念ながら裏ヤンマ系はまるで見られず、自然観察園ではオニヤンマのぶら下がりにも出会えませんでした。やはり気温が少し低いせいでヤンマたちも高いところで快適に過ごしているんでしょうか。新しく購入した三脚に照準器をsetしたりして、このところ … “本日振るわず” の続きを読む
やっぱり秋です
久しぶりに水元公園を探索、ギンヤンマが少ないながらも出迎えてくれました。ギンヤンマはタフなトンボでそれこそ普通にどこにでもいますが、目の前で産卵を始められると結構ドキドキしながらレンズを向けます、本日も8GBのコンパクトフラッシュの3/4くらい消費してしまいました、産卵に夢中になると動きが止まるので … “やっぱり秋です” の続きを読む
今年はどうやら青い目のオスには振られそう
ちょうどいい塩梅に暑い日が続いているので今年まだお目にかかっていないマルタンヤンマに会いたくなり都内某所まで出かけました、結果期待していた青い目のオスにはめぐり合えなかったけどメスが2頭見られたので良しとしましょうか。
ピンボケでなんなんですが
9/8に撮った写真です、産卵して回るオオヤマトンボにカラんで行くギンヤンマの動きが面白いので載せてみました、ピントがきてればなぁ~といった感じですが私の場合これ以上は運任せになります。