WordPress for androidを使ってみました。 WordPress for Android から投稿
Blog・・・
好天気の大町自然観察園
好天気に誘われ久しぶりの大町自然観察園、思ったよりトンボの出がなくて苦戦、本日のターゲットとしたホソミオツネントンボには3匹ほど会えました。日向の枝で餌を物色し食欲がすごく旺盛と見ました、越冬に向けての体つくりに一生懸命といった感じ。 これも随分と遠かった。
たぶん今年最後のヤンマ
1年ぶりにカトリヤンマを撮りに出かけました、藪をうろつく♂は結構見るけど静止するカトリヤンマはほとんど見かけず、シャッターチャンスは少なかった。 飲みに行く都合があるので15時に切り上げたので産卵する♀も1匹しか確認できず。これからだったかも知れませんね、谷津を吹きまくる強い風の影響もあるかも。 秋 … “たぶん今年最後のヤンマ” の続きを読む
まるで悪夢に出てくるような蛾
本日は新兵器(新しいカメラ)を手に入れたので天気の悪さも顧みずにいつもの公園に出かけてきました。やっぱりトンボのでは悪くアキアカネばっかり、時々ナツアカネといった感じで産卵はおろか交尾体も見かけないありさまでした。昨年のようにカトリヤンマでも見つからないかと淡い期待などしてたんですが。そんな中で見か … “まるで悪夢に出てくるような蛾” の続きを読む
久しぶりに水元公園一周
ほんとに久しぶりで良い天気となったためブラブラっと出かけました、ギンヤンマの蓮産が目当てだったものの全く振るわずでした。代わりにまだ少し元気を残している風のウチワヤンマがたくさん見られました。 かろうじて見られた1組で広い池に1組では追い掛け回すのが大変、ほかの♂やウチワヤンマはてはシオカラトンボま … “久しぶりに水元公園一周” の続きを読む
この夏ふりかえって!総集編
今年も暑かった、まだ夏を振り返る時期ではないかもしれませんが、私的にはコシボソで真夏にはおわかれって感じです。そんなわけで総集編。 まだ6月の頭に水元公園で出会ったオオヤマトンボの静止、このトンボの静止は狙っては中々撮れません。とにかく♂は水面上をパトロールしている姿を見かけるのがほとんど、いつ休ん … “この夏ふりかえって!総集編” の続きを読む
職場で亡くなっていたギンヤンマ
気が付いたら足元に落ちていたギンヤンマの雌、翅はボロボロになっているが全面に曇りが入って実にいい感じだ。
年に一度のコシボソ詣で2015
今年もコシボソを見たくてプチ遠征です、いい具合の天気に恵まれて♂のパトロールはそこそこ見られますが、ぶら下がりの♂をひたすらヒタスラ只管探し続けます。いい加減帰ろうかと思い始めたころようやく高いところにぶら下がりを見つけることができました、だけど三脚持ってくるんだったと後悔しましたね。このカメラ(d … “年に一度のコシボソ詣で2015” の続きを読む
少し涼しい森の中
懲りもせずヤンマ探しに精を出してますが、今日はカトリヤンマらしきものが探雌飛翔らしき行動をとっているのを見ることができました。以前ギンヤンマをとらえたカマキリの雌を見たことがありますが、これはちょっと無理か。
お盆の水元公園
暑いんだけれど日陰で風が通るところは結構涼しい、終わっちゃたかなぁー俺の夏。ヤンマも見つからないし早く帰ろ、セミの鳴き声もミンミンからツクツクホウシにバトンタッチされたようです、個人的にはツクツクホウシ好きだけどやはり夏は峠を過ぎたかも、ガメラの小レギオンを思い出す場面。 ウチワヤンマには不自由しな … “お盆の水元公園” の続きを読む