今日はメール投稿で画像を添付すると、投稿出来ない状態にはまり半日潰しました。(#^.^#)
Blog・・・
Hello world!
WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
なんとか間に合ったようです
妙に忙しく今年はアキアカネの産卵活動を見ることなくシーズンオフ突入を覚悟していましたが、本日何とか間に合いました。本日は残っているアキアカネの観察には絶好の日だったと思います、心当たりの場所があったので期待して出撃したのですが全く振るわず、やはり今年はダメかとあきらめかけたところ、思っていた場所と違 … “なんとか間に合ったようです” の続きを読む
久しぶりに外に出た
本日のターゲットは、どうにも私と相性の悪いカトリヤンマです。本日は構えていったせいか?オスばかりですがそれなりに数を見ることができました。まだチャンスはあるので産卵はまた今度にして、用事もあるので早々に引き揚げました。このオスは竹藪の中で見つけました、少し距離があったので例によってだいぶトリミングし … “久しぶりに外に出た” の続きを読む
先日の続きで今日も水元公園
天気が思わしくないので遠出をあきらめて水元公園に行ってきました、ついた早々雨がぱらついたのでコリャダメかと思いましたが、何とか天気は持ってくれました。そんな天気のせいで期待のギンヤンマは全く姿を見せてくれず、いつもの脇役?たちが遊んでくれました。
秋もまじかし水元公園
ギンヤンマもそろそろ恋の季節ってとこですか、本日は公園内のあちこちで縄張りを張るギンヤンマのオスを見かけました、風があったので時折ホバリング状態になるので、そこがチャンスです。でもなかなか大きくは撮れませんね。かなりトリミングいたしております。
ぶら下がりヤンマの聖地に出かける
昨日と今日と気温が久しぶりに上がったので今年最後の徘徊と決め、ぶら下がりヤンマの聖地(ただの思い込み?)に出かけました。予想に反してというべきか当然の帰結か、さっぱりダメな結果に終わりカナリ残念。やっぱりぶら下がりヤンマのシーズンはすでに終了しているのでしょうか?でも環境は素晴らしく来年への希望がつ … “ぶら下がりヤンマの聖地に出かける” の続きを読む
水元公園でトンボ観察
まだまだ暑い日が続いていますが、お盆が過ぎて日の入りも目に見えて早くなり、トンボの世界も夏のトンボが勢いを落としてきているようです。このところ近場の裏ヤンマが姿を見せてくれなくなったので、本日は久しぶりに水元公園に出かけてみました。メインのターゲットはギンヤンマの連産だったのですが、あいにく一番のポ … “水元公園でトンボ観察” の続きを読む
年に一度のコシボソ詣で 2013
今年はちょっと不調でした、とにかくオスが見つからず、ようやくメスの産卵に巡り合ったはいいけど落ち着きがなくあっという間に飛び去ってしまいました。もっとも真っ昼間に行っているのでオスのパトロールがないのは当然なのかも?でもココ2年ほどは運よくオスのぶら下がりが撮れていたのに。
本日のトピックスはネキトンボだな
久しぶりの昭和記念公園、広くて狙いが絞れないけど、とりあえず日本庭園のギンヤンマとチョウトンボは押さえたい。ギンヤンマが今日は少なくて連結産卵の写真は撮りそこないました、暑すぎるせいか今年の状況がこうなのか、トンボが全体的に少ないようです。今日のトピックスはネキトンボでしょうか、ここでは初めて見たト … “本日のトピックスはネキトンボだな” の続きを読む