Blog・・・

自宅サーバーWR1200Hを使って無線LAN←xでした

ノートパソコンがあるのでせっかくだから無線LANを使おうと思い、ちょうど持っていた手持ちのルーターと交換してみたところどうしても内部DNSサーバーのアドレスを通知してくれないようです。ルーターの設定メニューの中でLAN側の項目のDNSサーバーという欄があったのでこれかと思いシッカリと設定してルーター … “自宅サーバーWR1200Hを使って無線LAN←xでした” の続きを読む

何かロケーション悪いなぁ

せっかくのギンヤンマもこのロケーションじゃパっとしない、それにしても産卵できるのだろうか?案の定しばらくメスはモゾモゾやってたけどあきらめたようで飛び立ってしまいました。ギンヤンマのように連結して産卵する種類では産卵場所に適したところにリードするのはオスの役目?それともメスがオスにサインを伝達してる … “何かロケーション悪いなぁ” の続きを読む

サーバー機をチェンジしなければ

DellのInspiron mini9をサーバー機にしたて、省電力&ssd&ファンレスなので静音サーバー、その上実質無停電電源装置を持っているようなものと満足して使用してたのですが、ssdが8GBしかないのでとうとう容量ギリギリといった感じです。ネットオークションでBUFFALOがかつて出していた1 … “サーバー機をチェンジしなければ” の続きを読む

やっぱりトンボ見に行こう

天気も悪いし最近wordpress(Blog)のカスタマイズにハマって寝不足なので、自宅でごろごろしていたのですが、やっぱり落ち着かないので出かけることにしました。 ヤマサナエはまだ元気ですが数をだいぶ減らしているようでした、カワトンボは成熟しすぎて真っ白けといった感じです、光を反射して金緑色の輝き … “やっぱりトンボ見に行こう” の続きを読む

晴れの日は貴重なので

とかいいながら時間を作って千葉の自然公園にやってきました、ここはモノサシトンボが多く見られます。モノサシトンボの成熟したオスは独特の色合いで「パステルカラー」ってこんな色かな等と感じます。他にはムスジイトトンボとクロイトトンボが多くいて水面はとてもにぎやかです、キイトトンボは少数派でベニイトトンボは … “晴れの日は貴重なので” の続きを読む

お久しぶり!!千葉県にてトンボ観察

オオセスジイトトンボとオオモノサシトンボに会いたくて少し足を延ばしてみました、目標のひとつオオセスジイトトンボはすぐに見つかりました、しかしオオモノサシトンボが見つかりません、そろそろ出てきてもよさそうと思うんですが。ギンヤンマが時々パトロールに来るので少しホバリングでもしてくれないかと狙っていると … “お久しぶり!!千葉県にてトンボ観察” の続きを読む

ホンサナエはまだ残っているか?

この前の場所を一通り覗いたけれど全く見られません、もうホンサナエは終わりでしょうか、以前6月半ばにメスを撮っているので姿ぐらいは確認できるかと希望を持っていたんですが。2匹ほどヤマサナエ体型のトンボを確認できたので(キイロだったらいいんだけど)、2週間ほど置いて再訪問してみようかと思います、後はハグ … “ホンサナエはまだ残っているか?” の続きを読む