Blog・・・

クロスジギンヤンマの猛アタック

コフキトンボをいろいろな角度から撮っているとクロスジギンヤンマのメスが産卵に現れました、見通しのいいところなので多分オスが見つけてさらいに来るなと見当をつけしばらく待機。・・・本当にしばらく待ってしまいましたクロスジギンヤンマ少ないです、2-3年前はもっとたくさん見られたんだけど今年は少ないような気 … “クロスジギンヤンマの猛アタック” の続きを読む

新レンズ投入!!

期待十分で意気込んでみたもののコフキトンボが白く飛んでしまっている、確かに白っぽい被写体で太陽に光がよく当たり水面の反射が多少あったけど、こんな風な写りかたをするレンズは初めてでした。完全に露出オーバーをいった感じ、水面を飛び回るクロイトトンボのオスもやはり白い粉を吹いているので、思ったとおりの結果 … “新レンズ投入!!” の続きを読む

久しぶりに?水元公園でトンボ観察

本日は時間がないのでコンデジ一本でトンボ観察、イトトンボに超接近して広角側で撮影し環境を撮りこみたいってわけです。こうしてみるとなかなかいい環境ですが、周辺をきっちり草刈されてしまったので、トンボは少なくなっているようです。

本日は少し遠征。

ヨツボシトンボを求めて少し遠征してみました、現地に着くとイメージどおりにヨツボシトンボがせわしなくドッグファイトを繰り返しています。おかげで大部分のヨツボシトンボは翅が傷んでいてあまり美しくないのが珠にキズか?。

このあたりは期待薄か?

この前ホンサナエを撮った場所と違うエリアを延々と探索してきました、20000歩も歩いたので健康にはプラスだろうけど成果は散々。まぁ少し環境が悪いようでしょうがないんですがトータルでホンサナエ3匹を確認しました、1匹はとんでもないところで縄張りを張っているもんだから接近するのが大変でした、蛇篭というん … “このあたりは期待薄か?” の続きを読む

今日もホンサナエ。

どこに行こうか迷ったあげくにやっぱり昨日のホンサナエに決定、ところが来て見て昨日と違いホンサナエが少なくチョット後悔。昨日7-8匹いたポイントでようやく3匹を確認、でもこのトンボは面白いというか愛嬌があります、飛んで逃げたかと思うとだんだんとコチラによってきたり、ごみの樹脂のバーにとまろうと一生懸命 … “今日もホンサナエ。” の続きを読む

う~んっ!!黄色じゃない。

千葉県に出かけてサナエトンボをたくさん撮ってきたんですが、帰宅してからパソコンに広げてガッカリ、自分ではキイロサナエと思っていたものがすべてホンサナエでした。撮っている最中そういえばキイロにしては時期が早すぎるなとは頭の隅にありました、ヤマサナエと胸の模様が違うので、それではキイロだろうと都合よく考 … “う~んっ!!黄色じゃない。” の続きを読む