Blog・・・
今年初めて。
いつもの大町自然観察園に出かけました、シオヤトンボの羽化狙いですが、残念ながら羽化途中のシオヤトンボを見つけることが出来ませんでした。まだ少し時期が早いのか飛び回っているトンボもわずかでした、もうしばらくするとドンドン数が増えてくると思います。いいですねシオヤトンボ、春が来たっ!て感じです。
節電・静音サーバー
Inspiron mini9 自宅サーバーもいいけれど寝るときうるさいし、何よりもそれなりに電気を食うわけで、現在の電力事情では肩身が狭い。ちょうど遊んでいるInspiron mini9を持っているので、コレを自宅サーバーに仕立てることにしました。省電力、ssd&ファンレスなので正に静音、内臓バッテ … “節電・静音サーバー” の続きを読む
ドアミラーのベース部塗装はがれ修理
購入後4年ぐらいから塗装が浮いてはげてしまった、ドアミラーのカバーをようやく重い腰を上げて交換しました。両側交換したのですがdiyしたので部品代3.000円ちょっとでした、もっと早く交換しておけば良かったと思っています。たまにご同様の状態のセレナを見かけます、ディーラーで部品を購入するとき確認したら … “ドアミラーのベース部塗装はがれ修理” の続きを読む
行船公園を散歩
寒い一日、大雪で真白になっているはずだった近所の公園を散歩。あいにく?雪はたいしたことなく全く積もってません、とても寒いせいか公園を散策する人もまばらでした、近くの公園で雛あられを買って鳩にえさやりをしてしまいました。公園で見かけた鳥を肩にぶら下げていたカメラで撮ってみました。
水元公園を散歩。
水元公園を歩き回るがめぼしい虫は発見できず、しかたなく水辺に立つと餌をくれるのかなとスーっとよってくるカモだの、飛んでくるカモメだのにレンズを向ける。カモはおとなしそうに見えるけど餌をめぐっての争いは結構激しいですね。
愛車セレナ(223.400km走破)のラジエーターを交換しました。
実は以前からリザーブタンクの冷却水が減ってくるので、GSで給油するたびに足してもらってたんですが、ある日交差点で信号待ちをしていると突然目も前に湯気が漂いだし温泉につかっているような錯覚を覚えました。一瞬置いて我に返りこれは大変なことになったかもと水温計を見ると針はいつもの位置をキープしています、湯 … “愛車セレナ(223.400km走破)のラジエーターを交換しました。” の続きを読む
本日は市川市大町自然観察園
越冬中のホソミオツネントンボをシッカリと写したくなり大町に出かけました。先週教えてもらった場所から一匹行方不明となりちょっとあせりましたが、後からコチラの先輩に再度居場所を教えてもらいまして写真に撮ることができました。ルリビタキは餌をもらいたいようで、しばらく愛想を振りまいてくれますが、餌をくれない … “本日は市川市大町自然観察園” の続きを読む
久しぶりに自然観察
いつもの場所に自然観察に出かけました、久しぶりにホソミオツネントンボを探しますがまったくわかりません、コチラの先輩に教えていただき、ようやく金縛りにあったようにジット寒さに耐えている4匹を観察することが出来ました。また、越冬中のムラサキツバメとムラサキシジミも教えてもらったので一年ぶりに写真を撮る事 … “久しぶりに自然観察” の続きを読む
キーの発信機を交換
しばらく我慢してきたキーの発信機をようやくネットオークションで入手したものに交換しました。IDの登録がネックになっていたのですが、やっとクリアできました。ネットオークションで発信機と設定方法をセットで購入すれば、簡単にID登録できるのかも知れません。