水元公園でトンボ観察・・・

気温がもっと上がらないと黄昏のヤンマたちは下界に降りてきてくれないなので、本日は作戦変更してぶら下がりのヤンマをきっぱりあきらめて久しぶりに水元公園にやってきた。早速高速で飛び回るウチワヤンマの交尾体を追いかけてみた。産卵場所を吟味して飛び回る交尾体は産卵に適していそうな杭の周りや水草が水面から顔を … “水元公園でトンボ観察・・・” の続きを読む

オニヤンマ・デイ

気温が少し下がり日陰では風が吹くと涼しさを感じる一日でした、観察園ではオニヤンマ一色でヤンマは他に久しぶりのクロスジギンヤンマがパトロールしてるのを見たのが唯一例外でした。風が抜ける竹林のところでオニヤンマが仲良く休んでいるのが見られました。

多分 今年はキテル

先日マルタンのオスを撮った公園に3匹目の泥鰌を狙うというムシのいい願いを持って行ってきました。本日は風がヤヤ強く木陰では若干涼しさを感じる。ぶら下がりヤンマ探索では少し状況が悪いようで、先日のようには簡単にヤンマを見つけることができず、最後の最後にヤブヤンマを発見。またオスだしなぁ~などと思いつつそ … “多分 今年はキテル” の続きを読む

今日は我ながら引きが強かった!!

いつもの自然観察園でヤブヤンマの産卵が撮れたのを皮切りに、帰り道に去年ヤブヤンマを撮った公園にあまり期待せず・なんとなく立ち寄った所あっさりとヤブヤンマのオスのぶら下がりを発見、喜んでシャッターを押しているとカワセミ君不在で暇してた?鳥屋さんが集まってきたので早々にその場を離れると、今度は見たような … “今日は我ながら引きが強かった!!” の続きを読む

ザ・夏!!

本日はいつもの自然観察園から始めましたが、とてーも暑かったです夏です!待望の夏がやってまいりました。予定の行動でぶらさがりヤンマを探して園内を徘徊します。イタっと思ってファインダーで確認、するとオニヤンマが浮き上がります、外道ではなく王道なわけですがオニヤンマだけはたっぷりストックがあるので、申し訳 … “ザ・夏!!” の続きを読む

大物登場

たしかに大物には違いないが、上空からスーッと降りてきて目の前にとまってもそれほどの喜びを感じないのは、いるところでは結構な数が見られるのと、コがつかないオニヤンマのように恰好がよくない、はっきり言ってなんか不格好なトンボだからか?でも今日はうれしかった、久しぶりに千葉県南部まで出かけてきたけど思った … “大物登場” の続きを読む

今日は抜け殻2つ

今年のマルタンヤンマは期待十分、真夏の徘徊に備えて体力をつけなければ。まだ早いけど今から楽しみ、かくなるうえは異常気象望むところ連日の35℃オーバーに期待してます。間違っても冷夏などにならぬよう祈ってます。