本日はいつもの水元公園です。すでに縄張りを張っているウチワヤンマを見たとき、今年も夏がマジカだなと感じました。今日は若干二日酔いが残っていて集中力がかけていたようで、低い枝に止まっていたオオヤマトンボに気づかずに飛ばしてしまい、チョット鬱。 コシアキもコフキも自分の中では夏のトンボにカテゴライズされ … “初夏の水元公園” の続きを読む
カテゴリー: サナエの仲間
さ~ぁてと、黄色にはチト早かったか?
ホンサナエまだ頑張ってます、最初に水辺で頑張る現役派から。
今日は川遊び
今日は中流より上流にかけて川をさかのぼってみました、多かったのはミヤマカワトンボでソコココの川面にのぞく石の上にテリトリーを張っていました。
コサナエ行っときました。
時期が少し遅いのか?とりあえず♂と♀見れてよかったなといったとこです。
ダビドサナエ行っときました。
久しぶりに見るダビドサナエやはり小さい、最初葉っぱにとまった個体を見たときはイトトンボが翅を開いて止まっているような錯覚を催してしまった。今日は草むらに潜り込みなんだかじたばたしているメスに遭遇したので、草むらからようやく脱出してきた?ところを撮ることができました。
いた、いた、やっぱりいた!!
昨日は影も形もなかったのでアキラメていたんだけど、どうにもあきらめきれずにリベンジを決行、そしたらいるじゃないですか3匹も確認できました、ホンサナエ今年も順調なようで安心しました。川面を行ったり来たりする仕草がなにやら心もとないのは、まだ少し頼りないキラキラ光る新鮮な翅のせいでしょうか?
先日の続きで今日も水元公園
天気が思わしくないので遠出をあきらめて水元公園に行ってきました、ついた早々雨がぱらついたのでコリャダメかと思いましたが、何とか天気は持ってくれました。そんな天気のせいで期待のギンヤンマは全く姿を見せてくれず、いつもの脇役?たちが遊んでくれました。
秋もまじかし水元公園
ギンヤンマもそろそろ恋の季節ってとこですか、本日は公園内のあちこちで縄張りを張るギンヤンマのオスを見かけました、風があったので時折ホバリング状態になるので、そこがチャンスです。でもなかなか大きくは撮れませんね。かなりトリミングいたしております。
水元公園でトンボ観察
まだまだ暑い日が続いていますが、お盆が過ぎて日の入りも目に見えて早くなり、トンボの世界も夏のトンボが勢いを落としてきているようです。このところ近場の裏ヤンマが姿を見せてくれなくなったので、本日は久しぶりに水元公園に出かけてみました。メインのターゲットはギンヤンマの連産だったのですが、あいにく一番のポ … “水元公園でトンボ観察” の続きを読む
本日も裏ヤンマ狙い
いつもの公園で10:00ごろから粘ってみたものの、気温もまずまずで期待していたのに、見られたのはいつものメンバーのみ。相手があることですから仕方ないですけどね。珍しくウチワヤンマがトイレの前の垣根にとまっていました。